一人暮らしの人がスペアーキーを屋外で安全に保管して、いざというとき素早くスペアーキーを使って家に入りたい。
そういうときはセキュリティーキーボックスが便利。
そこで今回は、キーボックスの使い方とスペアーキーの安全な保管について考えてみます。
一人暮らしの私が家の鍵をなくしたと思ったヒヤヒヤ体験
一人暮らしの私。週末の日帰りハイキングに行ったときのこと。帰りのバスでふと気づく。
「そういえば家の鍵どこだろう」。ズボンのポケットを探しても家の鍵がない。リックサックのポケットを探しても家の鍵がない。
スポンサーリンク
焦りました。家の鍵がないと家に入れないじゃん。リックサックのいろいろな所を20分くらい探してようやく変なところから家の鍵があるのを発見しました。
ことなきを得ました。
ただこの体験を通じて「一人暮らしの人が万一、家の鍵を外でなくしてもスペアーキーを使い家に簡単に入れる方法を考えておこう」と思いました。
-PR-
家の鍵を外でなくしても一人で自己完結したい
一人暮らし者が、外で家の鍵をなくしてしまったかと慌てた今回のヒヤヒヤ体験。
そこで一番気になったのが、一人暮らしの人が屋外でスペアーキーを安全に保管する。
そして、いざというとき、そのスペアーキーを使い簡単に家に入れないだろうかという問題でした。
一人暮らしなので、人に頼らず自分本人だけで屋外で安全にスペアーキーの保管ができないだろうかと考えました。
一人暮らし者が屋外で安全にスペアーキーを保管し自己完結する結論
一人暮らし者が屋外で安全にスペアーキーを保管する。そして、いざというときは簡単にスペアーキーを使い家に入れる。この問題、最初は悩みました。
そして、通販サイトで商品検索したり個人的にいろいろ考えて出した結論が以下でした。
セキュリティーキーボックスを使う!
というアイデアでした。
スポンサーリンク
結論としては、一人暮らし者が安全に屋外でスペアーキーを保管したい。そのようなときはセキュリティーキーボックスを使うと便利です。
私はそう結論づけました。
これから詳細について説明します。最後まで一読して理解してもらえればと思います。
人に頼らず一人で簡単にスペアーキーを保管したい
家族がある人なら複数の人に家の鍵を持たせればよい。そうすれば家族の一人が家の鍵をなくしてもなんとかなる。
しかし、一人暮らしの人はそうはいかない。一人暮らしの人が家の鍵をなくしても万が一の対策をしたい。
家の鍵をなくしたかと思ったヒヤヒヤ体験を通じて、あらためてそう思いました。
屋外の玄関前で簡単にスペアーキーを保管する方法はないか
家族の暗黙の了解として、屋外の玄関前の置物の片隅などに家の鍵を隠しておく。こんな日常のシーンよくあります。
こんな感じで家の鍵を保管できれば簡単にスペアーキーを使い家に入れると思いました。
感じとしてはペルソナ4にあったシーンみたいな感じです。
■ペルソナ4
(見ていない人はわからないか)
こんな家の鍵を玄関前で保管するシーンよくあります。これと同様なことを一人暮らしの私でもできないかと思いました。
そうすれば、安全にスペアーキーを保管し、またスペアーキーを使い簡単に家に入れると思いました。
通販サイトで面白いセキュリティー商品を見つける(セキュリティーキーボックス)
家の鍵、スペアーキーの屋外での安全な保管方法はないか。また、そのような商品はないかと通販サイトの商品をネット検索。
そうしたら、面白い商品を見つけました。それが「セキュリティーキーボックス」という商品でした。
スポンサーリンク
「これ一人暮らしの人がスペアーキーを屋外で保管するのにいいんじゃない」と思いました。
セキュリティーキーボックスを購入して性能テストをしてみる
一人暮らしの役に立ちそうな商品だと思ったので、セキュリティーキーボックスを購入してみました。
スポンサーリンク
そして、家の中で簡単にいろいろとセキュリティーキーボックスをいじって使い方を試してみました。
特に性能的に問題ありませんでした。値段相応のよい商品だと思いました。
屋外の玄関前にセキュリティーキーボックスを設置して使った感想
一人暮らしアパートの屋外の玄関前のあるスペースにセキュリティーキーボックスを設置して使ってみました。
■イメージ画像
テスト例としては、会社に行く前に屋外の玄関付近にセキュリティーキーボックスを設置。
会社から家に戻ってきたときに、暗証番号を入力してロックを外してセキュリティーキーボックスの中のスペアーキーを取り出し、そのカギで玄関を開ける。
特に問題なく一連の作業ができました。万一、外で家の鍵をなくしてもセキュリティーキーボックスを設置していれば安心ということがわかりました。
屋外の玄関前の設置場所
一人暮らしアパートで、屋外の玄関付近のセキュリティーキーボックスの設置場所としてはいろいろと考えられます。
・ドアノブ
・玄関窓の格子
・ガスメーター
など
セキュリティーの問題もあるので詳しくはいいませんが、あまり目立たないところにセキュリティーキーボックスを設置するのがよいと考えます。
商品紹介ではドアノブが紹介されてますが、これは一例なので簡単に聞き流す程度でよいかと。
目立たないところにセキュリティーキーボックスを設置するのがポイントです。
セキュリティー面があるので設置場所はおのおの自分で考えてください
家の鍵をなくしやすいケース
一般の人が家の鍵をなくしやすい、また、なくしにくいケースは以下と考えます。
・平日の家と会社の往復のときは家の鍵をなくしにくい
・休日の都内へ出かける用事などのときは家の鍵をなくしにくい
・休日の遠出をするときは家の鍵をなくしやすい
ここでいう「休日の遠出」とは以下を考えます。
・日帰りハイキング
・日帰り旅行
・宿泊旅行
など
日常の生活観点から、セキュリティーキーボックスを使うのはメリハリをつけた方がよいと考えます。
私のセキュリティーキーボックスの利用法
セキュリティーキーボックスを使う目的は、万が一、外出して家の鍵をなくしたときの対策のため。
平日はほぼ家の鍵をなくさない。週末の遠出をしたときに家の鍵をなくしやすい。
そう考えると私は、セキュリティーキーボックスを使うのは休日の遠出をするときのみ使った方がよいと考えます。
実際に私はそうしてます。年がら年中、セキュリティーキーボックスを屋外に置いておくのは不安があるからです。
家の鍵をなくしやすい日だけ、玄関付近の屋外にセキュリティーキーボックスを設置するようにしています。
セキュリティーキーボックスの感想
セキュリティーキーボックスを屋外の玄関付近に設置して使ってみました。設置といってもU字フックをひっかけただけですが。
頑丈だし、暗所番号ロック機能もあるし安全性が高いと思いました。重厚感もあり雨などにも強いと思われます。
セキュリティーキーボックスを使ってみて、小さい、頑丈、暗証番号ロック機能付き、安全、安心感があると4拍子も5拍子もそろった優れものの商品だと思います。
私的にはセキュリティーキーボックスは、一人暮らしの人が屋外にスペアーキーを保管するのにぴったりな商品だと考えます。
評価で言えばもちろん合格点です。goodです。いろいろと気に入りました。
まとめ
一人暮らしの人が安全に屋外でスペアーキーを保管したい。そのようなときはセキュリティーキーボックスを使うと便利です。
私の記事が一人暮らしの人で屋外でのスペアーキー保管に悩んでいる人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい