一人暮らしが便利と感じたおすすめグッズや商品を24商品セレクト!
[2024年版]

一人暮らしおすすめグッズ24選

西武秩父駅の駅弁~「祭の湯」オープン後の弁当情報(2020年版)

駅弁 体験して学んだ知識

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

 最近(2020年)の西武秩父駅の駅弁事情ってどうなってるの?

ふと気になったので、「祭の湯」オープン後の西武秩父駅の駅弁についてレポートします。

初回は2020年に書き、2023年にアップデートした記事です。 多少の陳腐化はあるかもしれません。ご了承ください。

 

 

「祭の湯」は2017年4月に開業

祭の湯

 旧「西武秩父仲見世通り」の跡地は、現在は複合施設になり、「祭の湯」が2017年4月から開業となりました。

 それに伴い、西武秩父駅の駅弁が大きく様変わりしました。

 

 -PR-

 

最近(2020年)の西武秩父駅の駅弁ってどうなっているの?

はてな男性イラスト

 「祭の湯」オープン前は、「西武秩父仲見世通り」という商店街があり、そこで駅弁が売られていました。

 

 

旧「西武秩父仲見世通り」はいかにも秩父という風情を感じて、個人的には好きでした

 

よく、西武秩父駅からお花畑駅への連絡通路として、「西武秩父仲見世通り」を通過してました

 

でも、最近(2020年)は、旧「西武秩父仲見世通り」も「祭の湯」オープン後はなくなってしまった。

そして、西武秩父駅の駅弁事情ってどうなっているんだろう?と思いました。

 

 

現在の西武秩父駅の駅弁情報/結論

西武秩父駅

 今回は始めの方で、現在の西武秩父駅の駅弁についての結論を言います。
(これはあくまで、2020年10月時点でのデータです)

 

 現在の西武秩父駅の駅弁は、ほとんど作り置きの駅弁はなくなりました。

 その代わり、フードコートでお弁当のオーダーが入れば、直にお弁当を作るというスタイルに変わりました。

 

 現在の西武秩父駅の駅弁は、作り置きからオーダー制に変わりました。

また、フードコートで駅弁の食券を買い、頼むと10分程度で、お弁当ができるそうです。

(この情報は、他の記事を読んで知りました)

これが、現在の西武秩父駅の駅弁の結論です。

 スポンサーリンク

 

これから詳細について説明していきます。

 

 

現在の西武秩父駅の駅弁の種類

駅弁2

2020年現在の、西武秩父駅の駅弁の主な種類は以下となっています。

 

オーダー駅弁

祭の湯(秩父名物わらじかつ弁当)

祭の湯(秩父名物わらじかつ弁当)

 

祭の湯(炙り豚味噌弁当)

祭の湯(炙り豚味噌弁当)

画像引用:駅弁資料館

 

※すみません。私、オーダー制の駅弁は利用したことありません。あくまで、ネットからの情報です。「駅弁資料館」の記事を参考にしました。

(オーダー駅弁は利用したことないのですが、おいしそうですね)

 

作り置き駅弁

岩魚すし

岩魚すし01

 

(おみやげ屋コーナーの店員さんに駅弁を聞いたら、こちらの「岩魚すし」のみ販売していますと言われました)

 

番外編

 祭の湯の店員さんに「岩魚すし」以外に駅弁ありませんかと聞いたら、「駅近くにコンビニがあるので、そこで弁当を購入してみては」と言われました。

 第三の選択肢としてコンビニの弁当があります。

 

でもこれだと、風情がないかな・・

 

西武秩父駅の駅弁の参考記事

メガネと本

 西武秩父駅の駅弁について、まとめるにあたり以下の記事が参考になりました。ありがとうございました。

 

参考記事
西武秩父駅の駅弁|ウェブサイト駅弁資料館

 

参考記事、良記事ですね。懐かしさもあり勉強になりました

 

祭の湯のオーダー弁当の注意事項

注意

 フードコードに行き、お弁当の食券を買い、オーダーすれば、お弁当は作ってもらえます。

しかし、オーダー弁当には一つだけ注意があります。

 それは・・

フードコートは11時から開店なので、11時以降でないとオーダー弁当は作ってもらえないということです。

 フードコートのオーダー弁当は、11時から利用できるということに注意しましょう。

 

西武秩父駅を朝早く通過する人には、オーダー弁当の購入は厳しいかな

 

 

参考情報1/11時前の弁当購入について

メガネ虫とブタ

 余談話として、おみやげ屋コーナーでの店員さんとのお話をします。

 私は、秩父に日帰り観光するために朝の10時台に西武秩父駅に到着しました。

そこで、駅弁を購入しようと思い売店やおみやげ屋コーナーを見回していました。

 駅弁がないので直接、おみやげ屋コーナーの店員さんに聞いてみました。

 

店員さんとの会話

僕 : 駅弁って販売してないのでしょうか?

店員: 「岩魚すし」なら販売しています。作り置き弁当はこれしかありません。

店員: 11時からでしたら、フードコートで食券を買い駅弁が購入できます。

僕 : ほかの種類のお弁当はないのでしょか

店員: 申し訳ございません。現在は「岩魚すし」しか販売していません。お弁当をご購入したいなら、近くのコンビニでご購入されるのがよいと思います。

 こういう会話がありました。

 この話をまとめると、朝の11時以前に西武秩父駅でお弁当を購入したい場合は、「岩魚すし」しかないそうです。

それかコンビニで弁当を購入するしかないそうです。

(コンビニのお弁当だと味気ない・・)

 11時以降でしたら、フードコートでの駅弁の購入が可能ということです。この予備知識、頭に入れておきましょう。

 

 スポンサーリンク

 

参考情報2/売店のお弁当情報

 複合施設には、売店もあります。

売店
(矢印のあたり)

 

売店でお弁当を見てみたのですが、ありきたりのおにぎりとかしか販売していませんでした。

秩父らしいお弁当や駅弁といったものは、販売していませんでした。

売店では、個性ある駅弁はありませんでした。

 

(現在は、西武秩父駅での個性ある作り置き駅弁は、おみやげ屋コーナーにある「岩魚すし」のみと考えたほうがよいです)

 

 スポンサーリンク

 

参考情報3/「岩魚すし」について

 せっかくなので、「岩魚すし」を購入して食べてみました。ちなみに価格は1080円です。

岩魚すし01

岩魚すし02

岩魚すし03

 

 これがなんか、不思議な味でした。

 

 こういう魚系のすし弁当なのですが、「マスずし」でもなければ、「さばずし」でもありませんでした。

(当たり前?)

 

 確かに川魚の味なのですが、不思議な味でした。おいしかったです。一度試してみるのもよいかも・・

 

参考記事
 → 奥秩父名物「岩魚すし」のみな寿し
 → 西武秩父駅「岩魚すし」(1080円)~首都圏では希少なクロスシートが楽しめる!

 

 ちなみに朝は「岩魚すし」、こんな風に陳列してあったのですが・・

陳列

 

 夕方、再度確認してみたら1個もありませんでした。

 

意外に人気なのかな?

 

 

まとめ

 秩父に日帰り観光しようと思いました。そこで、現地の秩父で駅弁を購入して風情を味わおうと思いました。

 ただ最近(2020年)の西武秩父駅の駅弁事情が様変わりして、最新の駅弁情報がわからない。

 そこで実際に、現在の西武秩父駅の駅弁状況について確認してみました。そして、まとめました。

2020年以降で、かつ、「祭の湯」オープン後の西武秩父駅の最新駅弁情報を知りたい人の参考になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい