一人暮らしで千切りキャベツパックを買うが食べ切るのに一苦労。
そこで今回は冷凍した千切りキャベツを美味しく食べきるコツについて考えてみます。
一人暮らしで千切りキャベツパックを食べ切るのは一苦労
千切りキャベツパックは一人暮らしには経済的で便利。最初から野菜がカットされてるし、値段もそれなりで量もそれなりにある。
ただ一つの問題は、一人暮らしにはちょっと多く食べ切るには一苦労する点です。
-PR-
千切りキャベツを冷凍するアイデアを思いつく
一人暮らしには、千切りキャベツパックを買ってきて食べるのは便利だけど食べ切るには一苦労する。
そこで思いついたのが、食べ余った千切りキャベツは冷凍にすればよいというアイデアでした。
こうすれば、鮮度に関係なくある程度の期間の猶予がありながら千切りキャベツを食べ切れると思いました。
実際に千切りキャベツを冷凍して食べてみた
余った千切りキャベツを冷凍する。
そして自分のタイミングで冷凍千切りキャベツを温め食べてみました。
(本当は電子レンジで解凍がよいと思うのですが、面倒くさいので温めました)
このときは、唐揚げのつけ添えとして食べました。
スポンサーリンク
電子レンジで温めた千切りキャベツはしなっていて、シャキシャキ感はありませんでしたが、それなりに食べられました。
工夫次第では、いろいろな食べ方が考えられます。
また、冷凍することにより多少の保存期間が長くなるので冷凍千切りキャベツというアイデアはよいと思いました。
私の個人的な千切りキャベツパックの食べ方
一人暮らしの私が節約を兼ねた千切りキャベツパックの効率的な食べ切りかたについてご紹介します。
(あくまで一案です)
① 始めは普通にサラダとして千切りキャベツを食べる
② 千切りキャベツをサラダで食べるのに飽きて千切りキャベツがまだ余っていたら千切りキャベツを冷凍する
③ 千切りキャベツを冷凍することにより賞味期限が多少長くなる
④ 食べたいときに冷凍千切りキャベツを電子レンジて温めて食べる
※ 温めた千切りキャベツのレシピや食べ方は自由
⑤ これで多少の猶予期間を持ちながら千切りキャベツを食べ切ることができる
これが私が考えた千切りキャベツパックを効率的に食べ切る案です。
冷凍千切りキャベツのいろいろなレシピを用意しておく
食べきれない千切りキャベツは冷凍にする。これはよいとして問題は冷凍千切りキャベツのレシピ。
事前に冷凍千切りキャベツのレシピを用意しておくのがよいと思います。
まとめ
千切りキャベツパックは便利。でも一人暮らしには一回で食べきれない。そこで千切りキャベツを冷凍する案を思いつきました。
実際にやってみたらそこそこ便利でした。
この記事が一人暮らしで私と似たような問題を抱えている人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい