一人暮らしが便利と感じたおすすめグッズや商品を24商品セレクト!
[2024年版]

一人暮らしおすすめグッズ24選

ベランダで靴を天日干しするときのおすすめ雨よけカバー(一人暮らしの知恵)

傘と男性 一人暮らしの知恵

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

 靴を洗ったらベランダで靴を天日干ししたい。でも、夕立で靴が濡れるのも困る。

そこで今回は、ベランダに靴を放置しておいても、雨にうまく濡れない方法について考えてみます。

 

 

靴を洗ったらベランダで天日干しがしたい

ベランダ

 靴を洗ったらベランダで天日干しがしたい。それは、なぜか。

それは、天日干しだと紫外線で殺菌ができるし、晴れていると靴を外で干した方が早く乾くから。

そして、天日干しの方が何となく気分的によいからです。

 

 スポンサーリンク

 

夕立で靴が濡れるのは困る

考える人

 靴をベランダで天日干しするとき、私は一人暮らしでズボラなのでほったらかし。

これで困るのが、急な天気変更による雨。夕立などは困ります。

 日中は晴れているので、ベランダに靴を置き天日干し。そして、ほったらかして日中に外出。夕方に夕立がきて乾かしていた靴が雨に濡れる。

 私はズボラなので、これを何回も繰り返していました。

靴をベランダに干し、天気の急変で靴が雨に濡れる、これは私の生活課題の一つでした。

 

 -PR-

 

天気変化に対応した靴カバーをすればよいのではないか

はてな男性イラスト

 日中は晴れていても夕方に夕立がきて、ベランダに干していた靴が濡れる。
夕立は自然現象なので仕方ない。

 そこで、ベランダに靴を干していても、天気変更や夕立に対応した靴カバーを靴にあらかじめ取り付ければいいんじゃないかと思いました。

 そうすれば急な天気変更にも対応できるのではないかと考えました。

 そこで、ベランダで靴を天日干ししていて天気が急変しても対応できるうまい靴カバーがないか考えてみました。

 

失敗1/ 子供用傘を靴の雨よけカバーにしたけどうまくいかなかった

 ベランダでの靴の雨よけカバー。まず思いついたのが子供用の傘でした。

ベランダに干している靴に子供用の傘をさしてあげれば、夕立に対応できると思いました。

 

 スポンサーリンク

 

アイデアとしてはそこそこよかったです。
ただ、問題点もありました。

・子供用傘の再購入が難しい
・子供用傘の価格が高い

 子供用傘のアイデア自体はよかったのですが、使っていた子供用傘が壊れ再購入をしようと思いました。

 子供用傘は再購入しようとすると品数がまず少ない。しかも、子供専用傘なので値段が高い。

子供用傘の再購入が不便だったので、このアイデアは失敗でした。

 

思考錯誤して考案したオススメの靴の雨よけカバーはこれ

 ベランダでの靴干しのときの雨よけカバー。最初に子供用傘を考えたけど失敗。

そこで、次によいものはないかまた考えてみました。
そして、試行錯誤して考えた靴の雨よけカバーが以下でした。

 

 スポンサーリンク

 

そう、厚さのある書類入れでした。

これなら、子供用傘と違い再購入したいときいつでも簡単に購入できそう。
しかも、書類入れは靴をうまくカバーできるくらいの大きさ。

靴の雨よけカバーとしてはよいのではないかと思いました。

 

書類入れは、なるべく厚みがあるものがよいです

 

実際にこのアイデアをしてみた感想

感想

実際にこのアイデアをベランダでしてみました。

■イメージ

靴カバー

 

雨にもそんなに濡れずよいかと思いました。

書類入れは低価格で購入できるし、靴の雨よけカバーにもなる。
個人的には合格点です。

 

合格

 

まとめ

 ベランダで靴を天日干してほったらかしにしたい。。でも、夕立などの急な雨による靴の濡れは困る。

 そこで靴の雨よけカバー対策として思いついたのが分厚い書類ケースをカバーにするアイデアでした。

 そこそこ効果がありました。

この記事が、ベランダで靴を干していて雨よけカバーが欲しい人の参考記事になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい