一人暮らしが便利と感じたおすすめグッズや商品を24商品セレクト!
[2024年版]

一人暮らしおすすめグッズ24選

一人暮らし用の小型衣類乾燥機の容量は何キロがベターか?(2025年版)

乾燥機 一人暮らしの知恵

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

2024年に一人暮らしの私が小型衣類乾燥機を購入。

そこで今回は、小型衣類乾燥機の容量について考えてみます。

 

 

一人暮らし者にとって小型衣類乾燥機は便利

イエーイな少年

一人暮らしの私が長年悩んでいたけど、ついに2024年に小型衣類乾燥機を購入した。

そして、衣類乾燥機を使ってみましたが便利でした。

 

 スポンサーリンク

 

一人暮らし用の小型衣類乾燥機で気になっていたこと

考える男性

 一人暮らし用の小型衣類乾燥機で気になっていたことがありました。

それは、
「一人暮らし用の衣類乾燥機の容量はどのくらいがベターなの?」

という疑問でした。

 

ここで小型衣類乾燥機の容量の結論

結論

今回は、ここで小型衣類乾燥機の容量がどのくらいがよいのかの結論をいいます。

一人暮らしなら、小型衣類乾燥機の容量は4kgがベターです。

これが私の結論です。
そう至った経緯について、これから説明します。

 

小型衣類乾燥機の容量で3kgか4kgかで迷った

悩む人(若い外人)

一人暮らし用の小型衣類乾燥機は、2024年以前は容量3kgが主流だったらしい。
ただ、2024年あたりから容量4kgというのも出始めたらしい。

ネットで調べると容量3kgがベターという意見が多数だった。
しかし、3kgよりも4kgは大きいのでどちらにしようか迷いました。

 

洗濯機の容量は5kg

洗濯機

洗濯機や乾燥機などは、大きければ大きいほどよい。
ただ、大きくなるとその分、値段も高くなる。

また、大きくなると場所をとる。そう考えると一人暮らしの洗濯機の容量は5~6kgが無難と思う。

そんな考えから洗濯機は5kg。

実際に5kgの洗濯機を使っていても、大きくもなく小さくもなく、一人暮らしの人はそれなりの洗濯物を洗えると思う。

 

小型衣類乾燥機4kgの価格は3万円

簡単に小型衣類乾燥機の価格を調べてみました。

・容量3kg    2万5000円~3万
・容量4kg    3万
・容量5~6kg    5~6万

だいたいこんな感じでした。

 

2024年の小型乾燥機容量の主流は4kgと判断

寝転ぶ少年

迷ったけど、前までの主流だった容量3kgより4kgがよいと判断。
なので、小型衣類乾燥機の容量が4kgのものを購入しました。

 

 スポンサーリンク

 

感想/容量が4kgの衣類乾燥機は使いやすかった

感想

容量が4kgの小型衣類乾燥機を購入して使ってみました。

 スポンサーリンク

 

小型だけと小さいとは感じない。
また、大きいとも思わない。

一人暮らし用なら容量4kgでちょうどよいと思いました。

 

個人的には衣類乾燥機の容量は4kgがおすすめ

一人暮らし用の小型衣類乾燥機の容量ですが、個人的には4kgがよいかと。
実際に使ってみてそう思いました。

 

まとめ

一人暮らし用の小型衣類乾燥機の容量はどれくらいがよいと聞かれたら私は4kgと答えます。

実際に使ってみて使いやすかったです。

この記事が一人暮らしで小型衣類乾燥機の容量がどれくらいにすればよいか悩んでいる人の参考になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい