一人暮らしが便利と感じたおすすめグッズや商品を24商品セレクト!
[2024年版]

一人暮らしおすすめグッズ24選

台所で割ったガラスコップ破片をうまく処分する方法

ガラス 生活トラブル対処

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

 台所で洗い物をしていて、ガラスコップを割ってしまった。よくありがちです。

そこで今回は、割れたガラスとガラス破片の対処法について考えてみます。

 

 

よくある家事での失敗

台所

 台所で洗剤を使いコップを洗っていた。手が滑り、コップを落としてしまった。

そして、ガラスのコップを割ってしまった。やってしまった・・。

やってしまったものは、仕方ない・・。よくあることです。

 

 -PR-

 

割れたガラスコップのよい処理方法は?

一人暮らし男性だと、こういうとき、どう処分すればよいかわからない・・

 どうやって割れたガラスと、ガラス破片の処分をすればよいか悩みました。よい処分方法はないかと思いました。

そこでわからなかったので、ネット検索。

 ネット検索していて、割れたガラスコップと、ガラス破片のベターな処分方法がわかりました。

 

■割れたガラスと破片

画像1

 ぶっちゃけ簡単に言っちゃえば、「ガラス破片を新聞紙で包めばいい」のです!

これから詳しく説明していきます。割れたガラスを処分するときの参考にしてください。

 

 

ガラス破片の対処法(僕個人の答え)

オリーブオイルの瓶

 僕がベターだと思うガラス破片の対処法ですが、まず第一に・・

 

① ガラス処分をする前に軍手をする!

 

 これ大事です。ガラス破片は鋭く危ないです。ガラス破片を素手で処分すると怪我をしやすいです。

ガラス破片を処分する前に、必ず軍手をはめ、手を保護しましょう。軍手をはめてガラス破片を処分すると、手をケガする危険性が減ります。

 

第二は・・

 

② 割れたガラスを新聞紙でくるむ!

 

 これも大事です。割れたガラスを、そのままレジ袋に入れた場合、危険です。

ガラス破片は鋭いので、簡単にレジ袋を突き破り、鋭利なガラス破片で怪我しやすいです。

 それを保護するために、ガラス破片を新聞紙でくるんでから、レジ袋に入れて捨てるのがベターと考えます。そのほうが安全です。

 ガラス破片の対処は、この二点が重要です。

 

 スポンサーリンク

 

ガラス破片の処分手順

 ガラス破片の処分手順について、画像付きで説明します。

 

① 台所で割ってしまったガラスコップ

画像2

 

② とりあえず、何もしない。まず、いったん冷静になる

 

③ 冷静になった後、すぐ軍手をはめる

画像3

 

④ 次に、台所の床に新聞紙をひく

画像4

(新聞紙の厚さは、厚すぎず、薄すぎずといったところです。微妙な表現・・)

 

⑤ 軍手をした手で、台所のガラス破片を新聞紙に移す

画像7

(ガラス破片は、大きい物から小さい物順で取り除いたほうがよいです)

 

⑥ 台所のガラス破片をすべて取り除く。すべて新聞紙の上に移す

画像6

画像5

 

ガラス破片が細かくなったら、ガムテープでペタペタ貼って取るのがよいかな

 

 

⑦ 新聞紙上のガラス破片を新聞紙でくるむ
 (このとき、手を怪我しないように注意してください)

画像10

 

⑧ 念のため、新聞紙を二重にする

画像11

画像13

 

⑨ 新聞紙でくるんで安全になったガラス破片をレジ袋に入れる

画像14

画像15

 

⑩ ゴミの日にレジ袋ごと捨てる
 (新聞紙で保護してあるので安全)

 

ゴミの分別はどれになる?

 ガラス破片を捨てるとき、ちょっと気になることがありました。

 それは、「どのゴミの日に捨てればよいのか?」ということです。簡単にゴミの日は3タイプあります。

 

① 燃えるゴミ
② 資源ゴミ
③ 不燃ゴミ

 

 ちょっと悩みました。

 

 ネットで調べてわかったのですが、結論としては、「不燃ゴミ」の日に捨てればよいそうです。いちおう参考情報です。

 

 -PR-

 

 

ネット情報が参考になった

 今回、台所で洗い物をしていてガラスコップを割ってしまいました。そして、その処分に困りました。

ちょっと、処分の仕方がわからなかったので、ネット検索して情報を集めました。

 けっこう、よい情報を集めることができました。あと、備忘録のため今回、ガラス破片の処分方法をまとめました。

 改めて、ネットはいろいろな情報が収集できて便利と感じました。

 

まとめ

 台所で洗い物をしていて、ガラスコップを割ってしまった。よくありがちです。そして、その対処法に困る・・。

 そう思い、今回、この記事を書きました。この記事が生活のちょっとした参考になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい