最近、コロナ禍で疲れたなぁ。家にばかりいて「ステイホーム」で飽きた
そんなあなたへのオススメ商品

コロナ解消グッズ9選

手首の細い男性はレディース用の腕時計をするのもアリという話/小さな問題解決

指さし男性(日本人) 生活課題

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

 僕の腕首は細いです。そのため、通常の男性用の腕時計では、しっくりこないことがよくあります。

そこで今回は、この問題について考えてみます。

 

 

ビジネス用とプライベート用の腕時計

白い時計

 僕は男性です。そして、腕時計のパターンとして、ビジネスでは、鉄製の腕時計をしています。

それ以外のプライベートでは、カジュアルを求め、スポーツウォッチをしています。腕時計はビジネスとプライベートで使い分けをしています。

 

 -PR-

 

ビジネス用の腕時計

腕時計

 ビジネス用の腕時計は、マナーや身だしなみ、相手に与える印象といった点から鉄製の腕時計が、よいと考えます。

 

 スポンサーリンク

 

プライベート用の腕時計

 プライベート用の腕時計は、カジュアルさを求め、よくスポーツウォッチをしています。これはこれで、ビジネス用と変化があり、よいと考えています。

 

 スポンサーリンク

 

 

スポーツウォッチの課題

ジョギング

 プライベートのとき、よくはめているスポーツウォッチの腕時計。これはこれで、よいのですが、いつも不満に思うことがありました。

 

それは・・

僕は腕首が細いので、通常の男性用のスポーツウォッチをすると、やたらとベルトが余ってしまうことです。

 

 これ、前から気になっていました。

 

 スポーツウォッチなんだし、ベルトが余るなら切ればいいじゅんというかもしれません。ですが僕は、腕首に合わすために、ベルトを切るのが何となくいやなんです。

 前々から、購入した状態のままで、ベルトを切ることもなく、カジュアルなスポーツウォッチをそのまま使えないかなと思っていました。

 

 これが、僕の偏屈な悩みでした。

 

我慢して使う

 男性用のスポーツウォッチ。以前のものは仕方がないので、不満ではありますが使いやすくするために、ベルトを切って調整して使っていました。

 ベルトを切ると、ベルトが程よい長さになり使いやすいのですが、全体的な比率が不格好になり、それが不満でした。

 

 なんとなく納得いかずにスポーツウォッチを使っていました。

 

■ベルトを切って調整した男性用のスポーツウォッチ

イメージ1

 

腕首が細い男性のひらめき

男性とお金

 男性用のスポーツウォッチをすると、僕の腕首は細いためベルトが、すごく余ってしまいます。だからといって、余ったベルト部分を切って調整したくはありません。

 

 そこで、どうすればよいか考えてみました。

 

 そんなとき、思いついたのが女性用のスポーツウォッチをしてみれば、いいんじゃないかというアイデアでした。

 別に、男性なんだから男性の腕時計をしなくてはいけないという固定概念を外し、別に女性用の腕時計をしてもいいんじゃないかと思いました。

 

 それに自分は、腕首が細いので女性用のスポーツウォッチをすれば、ぴったりなんじゃないかと思いました。

 なので、ジョギング用に安いスポーツウォッチが欲しかったので、思い切って女性用の腕時計、スポーツウォッチを購入してみました。

 

■実際に購入した女性用のスポーツウォッチ

イメージ2

 

腕首の細い男性がレディース用のスポーツウォッチをした感想

感想

 ジョギングをするときや、週末のカジュアルなときに、購入したレディース用のスポーツウォッチをしてみました。

 

 感想としては・・・

 

 初めは、男性用の文字盤に慣れていたこともあり、女性用の腕時計の文字盤は小さく感じました。

でも、使っているうちに女性用の小さい文字盤でも違和感がなくなってきました。

 

最近では、文字盤が小さのも気にならなくなりました。

 

■男性用と女性用の腕時計の比較

イメージ3

(女性用の文字盤はやや小ぶりです)

 

 また、サイズは、僕は腕首が細いのでレディース用でちょうどよいです。ベルトも変に余ることもないので、使いやすいです。

 レディース用の腕時計は、僕の細い腕首にぴったり合います。

 

■腕首の細い男性がレディース用の腕時計をした画像

イメージ4

 

 今では、レディース用の腕時計、サイズもぴったりで、文字盤も小さいのも気にならないので気に入っています。

 

男性が女性用の腕時計するのありかな?

窓の女性

 腕首の細い男性がレディース用の腕時計をするのは、僕的にはありだと思います。だたし、スポーツウォッチ限定ですが・・。

 そして、安いレディース用のスポーツウォッチで一度、試してみるのがよいと考えます。

 

 これで、気に入ればよいことだし、気に入らなければ男性用のスポーツウォッチを身につければよいと、僕は考えます。

 

 -PR-

 

ビジネス用の腕時計はやはり男性用

証券マン

 ビジネスの腕時計の場合は、やはり文字盤が大きいほうがよいです。見た目も豪華です。

なので、腕首が細くても、ビジネスの場合は男性用の腕時計をすべきと僕は考えます。

 

 スポンサーリンク

 

まとめ

 腕首の細い男性は意外に多いと僕は思います。

そして、そのような腕首の細い男性の悩みとして、しっくりくるスポーツウォッチをしたいという意見も多いかと思います。

 

僕と同様、そんな人は、思い切ってレディース用のスポーツウォッチを購入して身につけてみるのも一案です。

もしかしたら、腕時計のしっくりこない問題が解決するかもしれません。

 

 

●腕首の細い男性のスポーツウォッチについてでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

おしまい