一人暮らしが便利と感じたおすすめグッズや商品を24商品セレクト!
[2024年版]

一人暮らしおすすめグッズ24選

室内に取り付けると便利!天井物干し竿の設置方法

イタリアの建物 物干し

こんばんは、さしはらタラコです。
一人暮らし歴、約25年。
そんな経験から、一人暮らしの悩みや便利なことをご紹介していきます!

 

 物干し竿を直接、天井に取り付けると部屋干しが楽になります。

そこで今回は、自分で簡単にできる、室内物干し竿の設置方法について、ご説明します。

 

 

室内に物干し竿を取り付けると便利

カラフルハウス

室内に物干し竿を取り付けると、天気に左右されず、いつでも洗濯物が干せて便利です。

特に一人暮らしの人にはオススメです。

 

 -PR-

 

 

天井物干し竿で用意するもの

指さし男性(日本人)

 天井物干し竿には以下の部品や商品が必要です。ホームセンターなどで取り揃えてください。

 

  • 物干し竿
  • S字フック
  • 金具 (天井に設置し、S字フックが掛けられるもの)

 

 スポンサーリンク

 

天井物干し竿の取り付け方

ホームセンター(DIY)

天井物干し竿の取り付け方法を以下にご説明します。

 

① S字フックを引っ掛ける金具を天井に取り付ける

イメージ1

 

② S字フックを金具に引っ掛ける

イメージ2

 

③ S字フックに物干し竿をのせる

イメージ3

 

完成

 

備考)
 金具やS字フックなどはホームセンターで購入できます。

 

【ポイント】

 ご紹介した「天井物干し竿」設置のポイントとしては、S字フックです。 S字フックの大きさで、天井と物干し竿の距離を調整できます。

 

天井近くに物干し竿を置きたい場合は、小さめのS字フック。

 

天井からある程度、距離を離して物干し竿を設置したい場合は、細長いS字フックを使うとよいです。

 

 

天井物干し竿の落下強度

ノルウェイ

 僕の場合は、物干し竿を4ヶ所で支えることにより、強度は安定しています。

結構、洗濯物を干しても、今まで、一度も重さに負けて天井から金具ごと落下したことはありません。

 

強度が不安な方は、支える部分を5,6ヶ所と増やしたほうがよいです。そうすると、力の負荷分散になり、強度が増します。

 

 

天井物干し竿の使いやすさ

 この室内物干し竿のアイデア、一人者にとって場所をとらず、邪魔にならず、しかも使いやすくて大変便利です。

費用も、それなりの価格で経済的です。

 

イメージ2

 

 -PR-

 

アイデア使用の注意

 安全を確保して、この方法をするのがよいです。 アイデアは提供しますが、責任は一切持ちません。ご自身の判断でお願いします。

 

 

まとめ

以上が簡単ですが、自分で物干し竿を天井に取り付ける方法です。

 

 

 

●一人暮らしの人には生活を円滑にするよいアイデアです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい