競馬で、レース一週間前から登録馬単位(出走予定馬)の過去レースをみて事前準備しておきたい。
しかし、どうやってみればよいのかわからない。
そこで今回は、レース1週間前から登録馬単位(出走予定馬)で過去レースを見る方法についてご紹介します。
登録馬(出走予定馬)の単位で過去レースをみたい
競馬予想で出走馬の過去レースを見ておくのは重要。
なぜなら、どのようなレース展開をして勝ったとか、上位に入賞したというのは今後のレースの参考になるからです。
そのため、「出走馬(登録馬)の馬名単位で過去レースを簡単に見る方法はないかな」と思っていました。
-PR-
これ以降は登録馬と統一
レースの出走馬は基本、木曜に決まります。それまでは登録馬と呼びます。
今回は、レース1週間前の月曜から水曜にかけての予定出走馬の過去レースが知りたい。
なので、これ以降からは登録馬の呼称に統一します。
レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見る方法がなかなかない
ネット上で、レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見る方法がないか調べてみました。
ですが、なかなかなく困りました。
ここでレース1週間前から登録馬の過去レースを見る結論
今回は、ここで結論を言います。
端的に言っちゃえば、JRAのホームページを利用することです。
JRAのページをうまく利用すれば、レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見ることができます。

やっぱり、こういうときはJRAのホームページ!
これから、レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見る方法、操作方法について説明します。
レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見る方法
それでは早速、レース1週間前から登録馬単位で過去レースを見る方法についてご説明します。
ちなみにこの状態は、レース1週間前の月曜から水曜くらいの状態です。
レース直近になると画面イメージが変わります。もっと詳しくなります。
① 「JRA」で検索する
② JRAのホームページを開く
③ 今週の注目レースで目的のレースを選択する
(ここでは、フェブラリーSを例とします)
④ 「出馬表」を選択する
⑤ 「登録馬はこちら」を選択する
⑥ 登録馬の一覧が表示される
⑦ 登録馬の一覧から目的の馬を選択する
(ここでは、例としてソダシとします)
⑧ 選択した馬の出走レース(過去レース)が表示される
⑨ 目的の出走レースを選択する
(ここでは、例として札幌記念とします)
⑩ 出走レースが表示される。出走レースのレース結果など詳細が表示される。
ここでレース映像を見る前に、馬番などをチェックしておく
⑪ 「PLAY」を選択してレースを見る

上記の手順で操作すれば、登録馬単位で過去レースを視聴することができます
ちなみに登録馬単位で過去レースを繰り返し見るには
ちなみに、登録馬単位で過去レースを繰り返し見るにはなんですが。わかると思いますが・・
説明した⑥~⑪を繰り返ししてください。
そうすれば、登録馬単位で過去レースをみることができます。
問題が解決した
レース1週間前から登録馬(出走予定馬)の過去レースを見ておきたい。そう思っていました。
しかし、簡単に登録馬単位の過去レースを見る方法がわかりませんでした。
こういうときは、JRAのホームページと思い、JRAのページをいろいろ見ていたら登録馬単位で過去レースを見る方法がわかりました。
今までこの問題、ストレスがあったので解決法を見出してストレスが軽減されました。
それにさすがJRA。情報を無料で流してくれると思いました。
感想
レース1週間前の月曜から水曜にかけて登録馬の過去レースが見たい。そのようなときは、ご紹介した方法で過去レースを見るとよいです。
よいと思った方法なので、備忘録として残しました。
レース1週間前から登録馬の過去レースを見る方法としては、個人的にはこの方法、よいかなと思っています。
まとめ
レース1週間前から登録馬の過去レースを見てチェックしておきたい。でも、登録馬単位で過去レースを見る方法がわかりませんでした。
そこで、JRAのホームページをいろいろいじってこの方法を思いつきました。
この記事が、競馬ファンの参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい