最近、前日に当てずっぽうで競馬予想して当たらない。昔はこれで当たっていたんだけど。
そんなこともあり、これからは分析して競馬を予想して当てたい。
ということで、今回は1週間前からの競馬予想ルーティンについて考えてみます。
なんか競馬が当たらん
いつもなら、レース前日に東スポを買い、競馬予想をたて馬券を買う。そうすると、たまに大当たりした。
でも最近、この方法で馬券がぜんぜん当たらない。そこで1週間前からしっかり分析して競馬予想をして当てようと思いました。
それが1週間前からの予想競馬、分析競馬の始まりでした。
-PR-
(分析したからって当たるとは限らんけど・・)
(逆に情報を仕入れすぎて惑わされハズレることも多いけどね)
競馬は自己責任の考え
好きな競馬予想師の意見を参考にする。これはこれでよいと思います。僕もそういう部分はあるし。
でも、競馬予想師の意見がはずれても、僕は文句を言いません。
最終的には、自分で競馬を予想して馬券を買う。これが真理だと思います。競馬はあくまで自己責任。
そして、自分の出せる額で楽しむのが競馬かな。

関係ないけど、霜降りの粗品は男やな

俺は粗品、どっぷりはまって男気があり根っからのギャンブラーなとこが好きだよ
1週間前からの競馬予想をルーティン化しようと思った
今までやみくもに1週間前から競馬レースを分析して競馬予想をしていた。でも当たらない。
それならこの際、1週間前からの競馬予想分析をルーティン化しようと思いました。その僕独自のルーティンについて説明します。
競馬予想のルーティンについて以下の記事が参考になりました。ありがとうございます。
[参考記事]
・勝ち馬予想のための1週間
勝率を上げるための1週間前からの競馬予想ルーティン
1週間前、月曜からの競馬予想、および競馬分析ルーティンについて説明します。
月・火曜日
月・火曜日は、主に週末に向けての事前準備。
月・火曜日は予想オッズと人気馬の確認、および、振り返り、人気競馬ユーチューバーの意見などを聞く。
① 予想オッズの確認をする
・「netkeiba.com」のオッズが参考になる
・1週間前のオッズを見たいときは、「レース名+開催年」で検索する
検索ワードの一例) 有馬記念 2021
→検索結果の上位に最新の「netkeiba.com」が表示されます
(僕個人としては、1週間前からのオッズを知りたいときは「netkeiba.com」の「オッズ」を参考にするのが便利)
(オッズは概算だけど気にしません。あくまで1週間前の人気馬を知る程度です)
② 着目馬の前走レースを映像で見る
【ポイント】
・着目した馬の勝ち方、レース内容を見ておく
【備考】
前走レースの映像については、JRAの「レース結果」を利用する。なぜなら無料だから。
(ただ、レースを毎回探すのは面倒だけど・・)
③ 「夢色グラス」の意見を聞き参考にする
※「夢色グラス」は僕が好きな競馬youtubeです
水曜日
基本、水曜日は競馬予想や分析をしない。ブレイクタイム日とする。
または、月・火曜日で消化できなかった分析や競馬予想にあてる。
水曜日は最終追い切りがある。しかし、馬体重の発表は木曜の17時から。 水曜では、最終追い切りの感想が出そろわないときがある。
木曜の夜に、馬体重と最終追い切りを見れば効率的だから。水曜はタイムラグがあるので基本、競馬予想の休肝日とする。
木・金曜日
木・金曜日はJRAの動きと合わせて分析、競馬予想をする。
・水or木曜日に最終追い切りの映像を公開
・木曜日(17時以降)に最終追い切り後の馬体重を発表
[参考記事]
・最終追い切り – Weblio辞書
・「調教後の馬体重」の発表レース、日時などを知りたいのですが? – JRA
① JRAの最終追い切り映像を見る
木曜日に最終追い切りの映像がネットで一般公開されるときもあれば公開されないときもあります。
不安定なので、僕は有料の「JRAレーシングビュアー」を利用することにしました。参考までに。
② 夢色グラスの最終追い切り意見を聞き参考にする
→追い切りで様子を見る
③ 出走馬の馬体重を確認する
→馬体重で様子を見る
→追い切り後の馬体重発表は木曜の17時以降です
④ 木曜まで出そろっている情報の中で簡単なレース展開の予想をする
→木曜になるとある程度、情報が揃うので軽く展開を考えてみる
土曜日
土曜日はいろいろな意見を交え競馬の最終予想をする。
① 枠と出走馬を競馬新聞で確認する
② 競馬新聞を買い好きな競馬予想師の意見を参考にする
③ 最終的な個人の競馬予想を立てる
日曜日(当日)/購入前
当日は馬券を買うのみ。
① 考えをまとめ馬券を購入する
日曜日(当日)/購入後
粗品(霜降り明星)のツイッターを見て答え合わせをする。
・「粗品の呪い」がないか確認する (笑)
・「逆神」が確認する (笑)
・漢ぷりを確認する (笑)
・死刑宣告がないか確認する (笑)

備考なんですが、「粗品 ツイッター」で検索をかけると粗品の最新の競馬予想がyoutubeで見られます。これが一番簡単かな

ツイッター経由で粗品のyoutubeを見る方が簡単で便利です。毎回、検索かけてください

粗品(生涯収支マイナス1億円君)の予想は体に悪いので、馬券を購入した後に動画を見ましょう(笑)
備考1/最終追い切り後の馬体重の発表
JRAの最終追い切り後の馬体重の発表は、木曜の17時以降に発表されます。
■参考画像
最終追い切りの映像は水曜に見られますが、馬体重の発表は木曜なのでタイムラグに注意しましょう。

最終追い切りと馬体重発表にはタイムラグがあるので、木曜夜に両方を確認するほうが効率的と考えます
また、ネット上での馬体重の確認ですが以下の検索ワードで調べると容易に確認できます。
検索ワード: 「レース名」 + 馬体重
■参考画像

ネット上での馬体重確認は、「レース名+馬体重」で検索するのが最新の馬体重が見られて簡単です
1週間前からの競馬予想ルーティンの感想
やみくもに1週間前から分析や予想するよりも、ルーティン化したほうが便利だと思います。ただそれだけ。
正直、勝率が上がるかはわかりません。
まとめ
レース前日に競馬新聞を買い予想をたて馬券を購入する。昔はこれでよく当たってたんだけど、最近は当たらない。
そこで、1週間前からルーティン化して競馬予想をして馬券を当てたいと思いました。なのでこの記事を書きました。
この記事が競馬ファンの参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい