一人暮らしのみなさん、浴室(お風呂場)は湿気がたまりやすいく、備品がヌメリやすくなりませんか? そこで今回は、そんな備品のヌメリを簡単に落とすアイデアを考えてみます。
お風呂場の備品は掃除しにくい
お風呂場にある備品、例えばボディーソープ容器や、シャンプー容器、歯ブラシスタンド、石鹸箱などは、ちょっと形状が複雑な形をしているので洗いにくいです。
そしてヌメリやすいです。
スポンサーリンク
浴室の備品とは…
浴室の備品とは、お風呂場に普段、置いてあるものです。例えば下記のようなものです。
・シャンプー容器
・ボディーソープ容器
・石鹸入れ
・歯ブラシスタンド
・スタンド式歯磨き粉
・椅子
・桶(おけ)
など
これらは、お風呂場の湿気が高いのでヌメリやすいです。
-PR-
備品のヌメリの課題
お風呂場の備品は、洗ってもしばらくするとヌメリやすい。以前は、スポンジで備品のヌメリを取っていました。
でも、何となくヌメリを取りにくい。ピンとこない。そこで、もっと簡単にお風呂場の備品のヌメリを取るよい方法はないかと思いました。
アイデア
そんなとき備品のヌメリを取る、よいものはないかと浴室(お風呂場)を見回していたら、身体を洗うナイロンタオルが目に留まりました。
「ナイロンタオルならスポンジより、いろいろな形に対応しやすく備品のヌメリを取るのに便利かも」と思いました。
使った感想
スポンジよりナイロンタオルのほうが、お風呂場の備品をこすりやすいと思いました。
体を洗うように、いろいろな形状のものに対し、対応しやすくこすりやすいと思いました。けっこう、ナイロンタオルは部品を洗いヌメリを取るのによいと思いました。
ナイロンタオルの利点
ナイロンタオルの利点を上げてみます。
・複雑な形状のところをこすりやすい
・ナイロンタオルのザラザラ感がヌメリを簡単に取ってくれる
・スポンジよりナイロンタオルのほうが扱いやすい
-PR-
ポイント
使い古した、ナイロンタオルを取っておき、備品拭き用のタオル(掃除道具)にするとよいです。
ボディーソープとの併用
使い古したナイロンタオルに、ボディーソープを付けて備品掃除をすると便利です。僕はナイロンタオルで備品を掃除するとき、ボディーソープを付けて掃除しています。
これ便利でオススメです!
まとめ
浴室の備品や蛇口などは洗いにくい・・。そんなときは、使い古したナイロンタオルを取っておき、掃除用品とすると便利です。
ナイロンタオルは、いろいろな形状のものにフィットしやすいので、洗いやすいです。使い古したナイロンタオルにボディーソープを付け、お風呂場の備品を掃除すると便利です。
この方法、僕のオススメ掃除方法です。参考になればと思います。
●最後まで読んでいただき有難うございました。参考になった方は、試してみてください。おしまい
お風呂掃除関連の人気記事です。オススメです。

