(階層カテゴリ:洗濯/全般)
●おすすめ度:80%
投稿日 14/10/30 更新日 18/08/14
このページでは、浴槽を利用した洗濯物のつけ置き洗い手順について、ご説明します。浴槽をつけ置き洗いの場所として利用するのは、一人暮らしの人にとって場所をとらず、大変便利で合理的なアイデアです。ぜひ活用してみてください。
以下の手順で洗濯物をつけ置きすると効果的です。参考にしてみてください。
手順
①浴槽の栓をする
②浴槽に洗濯物を入れる
③シャワーで浴槽にお湯を入れる
(ぬるま湯より熱湯のほうがよい)
④洗剤を適度にいれ、浴室ブーツを履き、洗濯物を足で踏んで簡単にもむ
⑤風呂ふたをする
(浴槽の保温)
洗濯物を数時間、浴槽でつけ置き洗いしてから自分のタイミングで取り出し、あとは洗濯機で洗濯物を洗う。
以上、浴槽でのつけ置き洗い手順でした。
【合わせて読みたい記事】
洗濯物のつけ置き関連の人気記事です。オススメです。

便利で効率的!浴槽を利用した洗濯物のつけ置き洗い
(階層カテゴリ:洗濯/全般)●おすすめ度:80%投稿日 14/10/30 更新日 18/06/16 一人暮らしの皆さん、洗濯物のつけ置き洗いをしたい時、場所や入れ物で、困ることはありませんか? そこで今回は、効率的な洗濯物...
おしまい