みなさん、「ジョジョ立ち」って芸術だと思いませんか? 僕は昔、このジャンルを知りませんでした。
そこで今回は、僕がジョジョ立ちにハマったきっかけを語りたいと思います。
僕のジョジョ愛
僕がジョジョの大ファンかというと、そうでもありません。自分が、中学生くらいの頃からジョジョが連載スタートしました。
そして、青春期の頃に1部、2部、3部と話しが進んでいった記憶があります。まあ、超ジョジョが好きというのでなければ、嫌いでもない普通といったところです。
でも、独特で個性的なところは注目していました。
-PR-
深夜番組
もう数年も昔、「アメトーーク」を見ていました。といっても自分は滅多に「アメトーーク」は見ません。でも、このときは何故か「アメトーーク」を偶然見ていました。
そして、ちょうど「ジョジョ」の特集をしていました。ジョジョという面白いネタを取り上げていたので、見てみることにしました。
※「ジョジョの奇妙な芸人」を見てください。ジョジョを知っている人なら笑えます。
おじいちゃんを見送るポーズ
番組を見ていたら、ケンコバが突如、「仗助がおじいちゃんを見送るポーズ、知っていますか?」とホトちゃんに尋ねました。
うーん、どういうポーズなんだろうと僕は思いました。
ケンコバとホトちゃんの会話
ホトちゃんが、問いに答えてポーズを取りました。
画像引用:Yahoo! JAPAN
「まあ普通は、人を見送るんだからこういうポーズをするよなぁ」と思い見てました。
そうしたら、ケンコバが「正気ですか!」といって、正解のポーズを取りました。
画像引用:Yahoo! JAPAN
「おいおい、おじいちゃんを見送るとき、普通そんなポーズしないだろう、ありえないだろう」と自分は思いました。
思わず、テレビを見ながら一人つっこみをしてしまいました。まあでも、ジョジョの世界ならありえると思いました。
このケンコバとホトちゃんの掛け合い笑いました。
実際のポーズ
マンガに出てくる実際のポーズです。うーん、このポーズでおじいちゃんを見送るとは…
お見事です。さすがジョジョの世界。
画像引用:Yahoo! JAPAN
やっぱり、ケンコバがした格好で仗助はおじいちゃんを見送ってたんですね・・。
ジョジョ立ちを熱く語る芸人
番組を見ていて、「ジョジョの奇妙な芸人」な人達がジョジョ立ちや擬音について熱く語っていました。
マンガを読んでいるときは気づかなかけど、確かに奇妙なポーズをしていることが多いなあと思いました。そして擬音も特徴あると思いました。
ジョジョ立ちにハマった
熱くジョジョ立ちを語っている芸人を見ていて、「ジョジョ立ち」ってよくよく考えてみると、「カッコいいよなぁ」、「芸術的だよなぁ」と思いました。
そこで、僕もジョジョ立ちしてみたいと思うようになりました。
「ジョジョ立ち」のファーンになりました。
-PR-
実際にやると難しい
「ジョジョ立ち」をいくつかやってみましたが、これやるとけっこう難しいです。まるでヨガでもやっているようです。なんか難しいけど、ジョジョ立ち結構ハマりました。
ジョジョ立ちのレッスンを受けたい方は・・
ジョジョ立ちのレッスンを受けたい・・。そんな人のために、僕がジョジョ立ちのレッスン記事を書きました。参考にしてください。
これでジョジョ立ちを勉強してね!
まとめ
ジョジョは確かに個性のあるマンガです。そして、ポーズはいつも独特です。「ジョジョ立ち」は一部の人に流行っているそうです。
みなさんも、アメトーークの「ジョジョの奇妙な芸人」でジョジョの基礎やジョジョ立ちを学習して、ジョジョ立ちの世界に一歩足を踏み入れてみましょう。
そうしたら新しい世界が広がるかも・・・。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい